足首は細いのにふくらはぎが太い!
こんなお悩みおりませんか?
「ふくらはぎだけがパンパンに張っている」
「自分だけししゃも脚でカッコ悪い」
「膝下を出すのに抵抗がある」等
適度に引き締まったふくらはぎはカッコ良いですが、極端に「ボコッと」なったふくらはぎは、なんとかしたいですよね?
今回は、足首は細いのにふくらはぎは太くなってしまった原因とふくらはぎを細くする対策についてお話します。
脚やせ専門パーソナルトレーナー yushi プロフィール

自らも、長い間太い脚に悩み続けていたが、試行錯誤を繰り返し太もも周りマイナス10cmを達成する。
その後自分と同じ悩みを抱えた方々に『脚が細くなる喜び』を伝えたいと一念発起し、パーソナルトレーナーの資格を取得する。
そして、現在脚やせ専門パーソナルジム『On Leg Line』を立ち上げ、多数のクライアント様の脚やせを指導中。
目次
ふくらはぎが太くなる理由
①むくみ
まず、私たちが口から摂取した水分(飲み物、食べ物に含まれる水分)は胃を通り腸で吸収されます。

吸収された水分は血管(動脈)に取り込まれ、血液として身体のすみずみまで運ば れます。
そこで血液の水分は血管から染み出し,細胞に酸素や栄養素を届けた後, また血管(静脈)に戻ります。
その後、静脈に戻った血液は心臓に運ばれ、再び動脈を通り全身に運ばれます。
このように飲んだ水分は血液となって心臓→動脈→全身の細胞→静脈→心臓のサイクルでぐるぐると巡っています。
そしてそのサイクルの中で血液の一部が腎臓に入りろ過されます。
腎臓では、血液中の余計な水分や老廃物をろ過して尿にします。
なので、余計な水分は血液として腎臓まで持ち上げないといけません。

ただし、ここで問題になってくるのが重力です。
足の先まで送られた血液は、心臓まで戻ってこないといけないのですが,心臓には全ての血液を重力に逆らって引き上げるほどの強い力はありません。
立っている時間が長いほど,脚に組織液(血管の外 に染み出した血液を組織液と呼びます)が溜まり,まるでスポンジが水を含んでいくように膨らんでい きます。
これがいわゆるむくみです。
筋ポンプ作用

画像引用;大坂整骨院様
そして、むくみの解消には筋ポンプ作用が必要になります。
筋ポンプ作用とは?
ふくらはぎに溜まった余計な水分は静脈とリンパ管に取り込まれて心臓に戻るのですが、静脈とリンパ管は筋肉の周りを張りめぐらされていて、内部には逆流防止用の弁があります。
そして、筋肉に力を入れる,抜くを繰り返し筋肉が太くなったり細くなったりする事で、弁を開閉させて血流を上に押し上げていきます。
しかし、ふくらはぎの筋肉を使わないと筋ポンプ作用が働かず、結果としてむくんでしまうのです。
②筋肉と筋肉の間の脂肪(筋間脂肪)

画像引用;ストレッチポール公式ブログ様
ふくらはぎの筋肉は腓腹筋とヒラメ筋の二層構造になっています。
また、腓腹筋は内側頭と外側頭に二つに分かれます。
そして、この腓腹筋の内側頭と外側頭の間からヒラメ筋との間に脂肪が入り込んでいる可能性があります。
これは、むくみとも関係があるのですが、下半身に溜まった余計な体液には、糖質や脂質が含まれています。
そして、むくんでいるという事は、ふくらはぎの筋肉が使えていない証拠です。
よって使われていない筋肉の周りには脂肪が蓄積しやすいのです。
ちなみに、筋間脂肪は皮下脂肪(筋肉の上の脂肪)とつなっがっています。
③つま先立ちで立っている
ごくまれにですが、かかとが浮いてつま先立ちで立っている人がいます。
後ろから見ると、ふくらはぎの筋肉だけが極端に太くなっています。
日常的に負荷を掛け続けると、筋肉は太くなってしまいます。
なのでこのタイプの方は、かかとを地面に付けて足の裏全体に体重が掛かる様に、立ち方を矯正する必要があります。
ふくらはぎを細くする方法
カーフレイズ

足幅は、こぶし一つ分開けて立ちます。
腰に手を当てて、ふくらはぎの筋肉を使ってつま先立ちになります。
これを繰り返します。
ポイントは、つま先立ちになった時にふくらはぎの筋肉を「ギュッと」引き締めて、より筋ポンプ作用を強くする事です。
つま先から蹴り出すように歩く

歩き方にも工夫が必要です。
通常歩く時、前足の太ももの筋肉を少し持ち上げる様にしながら足全体で着地する様にしてますが、
これだとふくらはぎの筋肉が使われません。
ふくらはぎの筋肉を使う為には、かかとで着地して、つま先から地面を離れる必要があります。
ポイントは、後ろ足が地面を離れる時に、つま先に体重を掛け指の力で地面を蹴りだす事です。
そうする事で、ふくらはぎの筋肉が「ギュッと」収縮します。
ストレッチポールマッサージ

片脚を伸ばし、ストレッチポールの上にふくらはぎを乗せます、反体の脚は上に乗せます。
両手をお尻の横につきます
その状態で、乗せたふくらはぎを圧迫する様にして、ストレッチポールを前後に転がします。
終わったら反対の脚を行います
【足首は細いのにふくらはぎが太い!】その答えを知りたければ… まとめ
そしてふくらはぎに組織液(血管の外 に染み出した血液を組織液と呼びます)が溜まり,スポンジが水を含んでいくように筋肉が膨らんでい きます。
今すぐあなたの脚を細くするには…
この記事を読んでいるあなたは、ブログを検索したり、youtubeで動画エクササイズを行っているかと思います。
しかし、あなたの脚は思ったように細くならず、どれが正解か迷っていませんか?
インターネットの情報はあまりにも多く、あっちのブログでは『効果がある』と書かれている事が、こっちのブログでは『効果が無い』と書かれていたり、yotubeのコメントも賛否両論です。
ちなみに、以前の僕も脚だけが太い事を悩んでいました。

そして、極端な食事制限をして上半身ばかりガリガリになってしまったり、高負荷なスクワットで必要以上に太ももの筋肉を太くしてしまったり、とても回り道をしてきました。
(正解が分からないので、やってみて判断するしかなかったので…)

色々と試行錯誤してみて分かった事ですが、
下半身だけが太くなる原因は、遺伝やスポーツの影響もありますが、
【余計な筋肉】【むくみ】【脂肪】の3点に絞れます。

そしてこの3点は、『生活習慣の見直し』『特化したエクササイズ』『効果のあるマッサージ』を行う事で改善出来るので、どんな人でも必ず脚を細くすることが出来ます。
On Leg Lineは脚やせに特化した専門プログラムです。
その為、過度な食事制限やハードな筋トレも行いません!
『憧れのスキニーパンツがはける様になった!』
『自分の脚がこんなに細くなるなんてウソみたい!』
『筋肉脚だから諦めていたのに、ホントうれしい!』
こんな喜びの声をたくさん頂いています。
今から始めれば、数ヶ月後にはあなたの脚は格段に細くなっています。
ご興味がある方は、是非ご連絡下さい!
