『スクワットで後ろに倒れる』
『後ろに倒れないようにスクワットをすると、膝が痛い』
そんな声を良く聞きます。
脚やせ専門パーソナルトレーナー yushi プロフィール

自らも、長い間太い脚に悩み続けていたが、試行錯誤を繰り返し太もも周りマイナス10cmを達成する。
その後自分と同じ悩みを抱えた方々に『脚が細くなる喜び』を伝えたいと一念発起し、パーソナルトレーナーの資格を取得する。
そして、現在脚やせ専門パーソナルジム『On Leg Line』を立ち上げ、多数のクライアント様の脚やせを指導中。
目次
スクワットで後ろに倒れる理由
ネットで調べると、
『スクワットはしゃがむ時に、膝がつま先より前に出ないようにする』
『スクワットはしゃがむ時に、お尻を後ろに突き出す」
等書いてあります。
確かに言っている事は正しいのですが、でもこれを意識すると『グラグラ、ドッスンと』後ろに倒れませんか?
そしてそれを解消する為には以下の事を意識するべきとも書いてあります。
・骨盤を前に傾かせる
・しっかりと胸を張る
・かかとに重心をのせる
でも、これを意識するのは、なかなかハードルが高いなという印象です。
スクワットで膝が痛くなる理由
スクワットをやり過ぎて、膝が痛くなった経験がある
半月板は膝のクッションの役割をもっていて、骨同士が擦れ合うのを予防していますが、体重が膝にかかるほど半月板と骨の密着度が増し、そこに捻る・曲げるといった動作が加わることで引き裂かれます。
激しい軸回転運動や急激なストップ動作からのターンなど、膝を無理やり捻る・曲げるような運動は半月板を痛める原因となります。ディープスクワットや何か重いものを持ち上げるといった膝を曲げるだけの動作でも、ときに半月板損傷に繋がることがあります。
引用元 MCDAVID様
ヤフー知恵袋で検索してもスクワットで膝が痛くなったという声が多数上がっています。
なので、どんなに正しい姿勢で行ってもスクワットはやり過ぎると膝が痛くなると思います。
後ろに倒れずに膝が痛くないスクワット
バランスボールスクワットセミワイド

やり方
①バランスボールに腰掛けます。
②脚は肩幅の1,5倍にして、つま先は斜め外側を向きます。
③その状態で「ズリズリ」とバランスボールを転がして、お尻をバランスボールの前の方に持っていきます。
(これ以上、前に行くとお尻が落ちてしまう一歩手前で止まります)
④この位置で胸に手を当て、細かくスクワットを行います。
バランスボールスクワットナロー

やり方
①バランスボールに腰掛けます。
②膝に直径20cmくらいのゴムボールを挟み、つま先は真正面を向きます。
(サッカーボールやバレーボール等でも大丈夫です)
③その状態で「ズリズリ」とバランスボールを転がして、お尻をバランスボールの前の方に持っていきます。
④この位置で胸に手を当て、膝のゴムボールが落ちない様に両方の脚で「グッと」挟みながら、細かくスクワットを行います。
バランスボールを使ったスクワットのメリット
【スクワットで後ろに倒れる 膝が痛い】是非試して欲しい2つの方法! まとめ
バランスボールスクワットセミワイド
バランスボールスクワットナロー
・バランスボールを使ったスクワットのメリット
今すぐあなたの脚を細くするには…
この記事を読んでいるあなたは、ブログを検索したり、youtubeで動画エクササイズを行っているかと思います。
しかし、あなたの脚は思ったように細くならず、どれが正解か迷っていませんか?
インターネットの情報はあまりにも多く、あっちのブログでは『効果がある』と書かれている事が、こっちのブログでは『効果が無い』と書かれていたり、yotubeのコメントも賛否両論です。
ちなみに、以前の僕も脚だけが太い事を悩んでいました。

そして、極端な食事制限をして上半身ばかりガリガリになってしまったり、高負荷なスクワットで必要以上に太ももの筋肉を太くしてしまったり、とても回り道をしてきました。
(正解が分からないので、やってみて判断するしかなかったので…)

色々と試行錯誤してみて分かった事ですが、
下半身だけが太くなる原因は、遺伝やスポーツの影響もありますが、
【余計な筋肉】【むくみ】【脂肪】の3点に絞れます。

そしてこの3点は、『生活習慣の見直し』『特化したエクササイズ』『効果のあるマッサージ』を行う事で改善出来るので、どんな人でも必ず脚を細くすることが出来ます。
On Leg Lineは脚やせに特化した専門プログラムです。
その為、過度な食事制限やハードな筋トレも行いません!
『憧れのスキニーパンツがはける様になった!』
『自分の脚がこんなに細くなるなんてウソみたい!』
『筋肉脚だから諦めていたのに、ホントうれしい!』
こんな喜びの声をたくさん頂いています。
今から始めれば、数ヶ月後にはあなたの脚は格段に細くなっています。
ご興味がある方は、是非ご連絡下さい!
